ファスティングを行うメリットとは?やり方や体に起きる変化を徹底解説します!

公開日:2020/10/14 

更新日:2024/06/18

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

東京都江東区にある不妊専門鍼灸院

住吉鍼灸院です。

 

ファスティングとは

ファスティングとは、食事摂取を一時的に制限することで、身体のデトックスやリセットを図る健康法の一つです。水分の摂取は可能ですが、栄養素の摂取は制限されます。

 

 

ファスティングの効果

デトックス効果により腸内環境が整う

ファスティング中は消化器官が休息するため、腸内環境が整いやすく、老廃物や毒素が排出されやすくなります。

免疫力の向上

ファスティングにより、免疫力が向上するとされています。身体の内部からのリセットが行われ、免疫機能が活性化します。

肌荒れの改善

ファスティング中は身体の修復機能が活性化し、肌荒れの改善につながることがあります。肌の透明感やツヤがアップすることも報告されています。

ダイエット効果

ファスティングにより、体内の余分な脂肪が燃焼されやすくなり、ダイエット効果が期待できます。

 

 

妊活にファスティングがいい理由

成長ホルモンの分泌が起こる

ファスティング中には成長ホルモンの分泌が促進され、卵巣の機能を活性化し、妊娠しやすい体質に整える効果が期待されます。

サーチュイン遺伝子、オートファジー活性

ファスティングにより、サーチュイン遺伝子やオートファジーの活性化が促され、細胞の修復や再生が行われ、健康な卵子や精子の生成をサポートします。

 

 

ファスティングのメリット・デメリット

メリット

  • 体内の老廃物や毒素を排出し、身体のリセットを図ることができる。
  • 免疫力の向上や肌荒れの改善、ダイエット効果が期待できる。

デメリット

  • 過度なファスティングは栄養不足や体調不良を招く可能性がある。
  • 妊娠中や病気の方、栄養不良のリスクが高い方には適さない。

 

 

ファスティングの期間

短期間のファスティング

16時間

  • 通常の食事との間に16時間の断食を挟む方法。主に夜間に行われる。

1日だけ

  • 1日だけの完全断食を行う方法。水分は摂取可能。

プチ断食

  • 2〜3日の間断食を行う方法。水分や野菜ジュースの摂取が許可される場合が多い。

 

3日以上のファスティング

  • 3日以上の完全断食を行う方法。医師の指導のもと行われることが多い。

 

 

当院のファスティング方法

準備期

  • ファスティング前に、体内の老廃物を排出するための準備期間を設ける。

断食期

  • 特定の期間を設けて完全断食を行う。水分の摂取は可能。

回復期

  • 断食期後に、徐々に普通の食事に戻す期間を設ける。

 

 

ファスティングに有効な食べ物

おすすめの食材

  • グリーンジュースや果物、野菜スープなどの水分を多く含む食材がおすすめ。

避けた方がよい食材

  • 揚げ物や加工食品、糖質や脂質が多い食品は避ける。

酵素ドリンク

  • 酵素ドリンクはファスティング中の栄養補給に役立つ。

 

 

ファスティングの注意点

水分を摂る

  • ファスティング中でも十分な水分補給を心がける。

過度な運動は控える

  • 過度な運動は体力を消耗し、体調を崩す原因になることがある。

無理をしない

  • 自分の体調や体力に合わせて無理のない範囲でファスティングを行うことが重要。

 

 

まとめ

ファスティングは、身体のデトックスやリセットを図ることができる健康法です。適切な方法で行えば、免疫力の向上や肌荒れの改善、ダイエット効果などさまざまな効果が期待できます。ただし、過度なファスティングは健康を損なう可能性があるため、無理せず、医師や専門家の指導のもとで行うことが大切です。

当院では毎週土曜日18:30〜19:00の間でオンラインでファスティングセミナーを開催しています。

参加費は無料で顔出しも必要ありませんので、詳しく知りたい方は是非ご参加下さい。ご参加希望の方は当院公式LINEをお友達追加していただき、「ファスティングセミナー参加希望」とお送りくださいませ。

予約状況はこちらになります↓

ただいま、たくさんのご予約をいただいており新規ご予約が取りにくい状況でございます。急性症状でお困りの方は一度お電話でご相談ください。

03-5600-2522

また施術を受ける前のご相談を公式LINEにて承っておりますので、こちらもどうぞご利用ください。

友だち追加

【監修】

住吉鍼灸院 院長 藤鬼 千子

鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師

2011年国家資格はり灸師、あん摩マッサージ指圧師免許取得。
2011年住吉鍼灸院入社。
2017年不妊カウンセリング学会認定、不妊カウンセラー。

施術歴13年

 

 

関連記事

この記事の監修者

監修者の写真

藤鬼 千子

住吉鍼灸院総院長

東洋鍼灸専門学校卒業後、2011年4月に住吉鍼灸院に入社し、9年間住吉鍼灸院院長として従事。
現在は総院長として妊娠を望むすべてのご夫婦に貢献している。

《資格》

はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、不妊カウンセラー

《経歴》

東洋鍼灸専門学校 卒業
住吉鍼灸院 院長就任
住吉鍼灸院 総院長就任

《所属》

日本不妊カウンセリング学会会員

《SNS》

インスタグラム
アメーバブログ