読書がもたらす健康への力とは

    公開日:2017/05/17 

    更新日:2017/06/28

    こんにちは。
    暖かい休日から一転
    少し肌寒い日々が続いていますね

    皆さま体調はいかがですか?

    さてさて、急ではありますが
    自己紹介をさせて頂きます(^o^)/

    今まで担当しておりました
    須藤と変わりまして

    これから担当になります
    【石塚 綺(あや)】と申します。

    須藤と同期でして
    一緒に住吉鍼灸院にて
    勤務しております。

    今後は私が代わって
    お身体に関すること
    健康・人生・価値観・生活etc

    あらゆる視点から
    情報を書いていきますので
    今後とも宜しくお願いいたします(*^^*)

    堅い文はさておき…
    今回は【心の健康】について
    簡単にですがお話しいたします♪

    突然ですが私の趣味

    \読書/
    です。ありきたりでしょう?(笑)

    小説・自己啓発と読んできて
    最近は歴史的なものにも
    興味津々な私です…!

    そんな中、院長である藤鬼から
    ステキなシェアがありました。

    「本を読むことで、文と文の改行から気持ちを紐解いたり、著者(相手)の気持ちを考えたら、想像力が豊かになる」と。

    まさにそうだな!!!と思いまして、私。
    ここから学んだことは2つ。

    1つ
    人の人生に関わる仕事であるからこそ、自分の人間力を高める必要が人よりもあること。

    2つ
    想像力1つで物事は、どのようにも捉えられること。

    特に思うのは2つ目です。
    健康なのか、不健康なのか

    良い悪い ではなく

    その状況下で自分がどれだけ

    前向きに考えられたりとか
    ある意味認めて次を考えられるかとか

    自分の想像力1つで
    今目の前に起こっている出来事は

    どんな色にも見えると思います。

     

     

    あなたの今映る世界は

    なに色ですか?

    そしてそのいろの中にいる
    自分の感情はどんな表情をしていますか?

    もし少しでも新しい空気(考え方)を取り入れたかったり

    なんかあんまり思い浮かばないなぁ
    なんて方がいましたら

    \読書/オススメです(^^)

    日常の何気ない一コマから
    健康に繋がることって
    いくらでもありますよね

    心の健康について
    またお話しできたらと思います。

    最後までお読みいただき
    ありがとうございました!

    住吉鍼灸院
    石塚 綺

    関連記事

    この記事の監修者

    監修者の写真

    藤鬼 千子

    住吉鍼灸院総院長

    東洋鍼灸専門学校卒業後、2011年4月に住吉鍼灸院に入社し、9年間住吉鍼灸院院長として従事。
    現在は総院長として妊娠を望むすべてのご夫婦に貢献している。

    《資格》

    はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、不妊カウンセラー

    《経歴》

    東洋鍼灸専門学校 卒業
    住吉鍼灸院 院長就任
    住吉鍼灸院 総院長就任

    《所属》

    日本不妊カウンセリング学会会員

    《SNS》

    インスタグラム
    アメーバブログ