【鍼灸症例】不妊治療 月経不順 改善実績(30代 女性)】

    公開日:2020/12/12 

    更新日:2020/12/14

    症例報告82

     

    【患者像】
    30歳 女性 会社員

     

     

    【来院】
    2020.1

     

     

    【症状と来院理由】
    主訴多嚢胞性卵巣症候群による月経不順

     

     

    【治療経過と内容】
    治療方針PCOSのため食事指導をしながら、自律神経系へのアプローチをメインに施術を行いました。お仕事のストレスで円形脱毛症にもなってしまいましたが、比較的早く育毛しました。食事指導は砂糖を含む飲料や、精製された炭水化物の摂取を控えることをしました。

    治療経過クリニックで排卵誘発剤を1年使用していましたが、鍼灸施術を始めて2回目の周期で自力で排卵し、34日で周期終えました。排卵前のおりものも確認できました。施術開始して約半年で29日周期で月経が回るようになりました。

     

     

    【同時に治療した症状】
    不妊治療

     

     

    【使用した主なツボ、手技など】
    足三里、太けい、中かん、天柱、次りょう
    頭蓋骨の調整

     

     

    【考察・まとめ】
    食事指導と合わせて鍼灸施術を進めたことが効果的でした。特にストレスフルなお仕事のため頭蓋骨の調整など脳へのアプローチをしたことが、正常なホルモンバランスへの変化をもたらしたと振り返ります。

    関連記事

    この記事の監修者

    監修者の写真

    藤鬼 千子

    住吉鍼灸院総院長

    東洋鍼灸専門学校卒業後、2011年4月に住吉鍼灸院に入社し、9年間住吉鍼灸院院長として従事。
    現在は総院長として妊娠を望むすべてのご夫婦に貢献している。

    《資格》

    はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、不妊カウンセラー

    《経歴》

    東洋鍼灸専門学校 卒業
    住吉鍼灸院 院長就任
    住吉鍼灸院 総院長就任

    《所属》

    日本不妊カウンセリング学会会員

    《SNS》

    インスタグラム
    アメーバブログ