【花粉症 完全克服 マニュアル①】

    公開日:2017/02/08 

    更新日:2017/07/11

     

    こんにちは。住吉鍼灸院です。みなさん、体調は崩されてないですか?|д゚)今年はインフルエンザが非常に流行しているみたいですね!!インフルエンザが流行っている中で感じること…自分の身体は自分で守るしかないということです。インフルエンザに負けないように、手洗いうがいマスクの着用を必ずしましょう!!!よろしくお願いします。

     

     

    インフルエンザも流行っていますが、花粉症もぼちぼち流行っていますね。節分が終わって暦の上では、です!花粉症がひどくなる前に花粉症対策を行っていきましょう!ということで、今回は、【花粉症完全克服マニュアル】をお伝えしていきます!!

     

     

    まず、花粉症を克服するには!

     

    ①血液をきれいにする!
    ②腸内をきれいにする!
    ③身体を温める!

     

     

    血液をきれいにするためには、腸をきれいにしなければなりません。なぜなら、お食事などは腸で消化されて血液になるからです。腸をきれいにするには、食べるものに気をつける必要がありますね。

     

     

    では、花粉症が悪化する条件とは?

     

    ①動物性タンパク質
    ②身体の冷え
    ③風邪をひく
    ④甘いもの(白砂糖)
    ⑤アルコール
    ⑥タバコ

    などなどです!

     

     

    動物タンパク質とは!

    1.牛肉
    2.豚肉
    3.鶏肉
    4.魚
    5.卵
    6.牛乳
    7.ハム・ベーコン
    8.ちくわ・かまぼこなど

     

    これらを食べ続けていると…

     

    腸内が汚れます。血液が汚れます。

     

    動物タンパク質は高タンパクだからです!!

     

     

    でも、「これら動物性タンパク質を食べるな!」というのは、正直厳しいですよね?

    でも大丈夫!!!

    食後にヨーグルトを100g食べて動物性タンパク質を腸内にためないようにするんです。

     

     

    ゼヒお試しくださいね!

    また補足があればお伝えしていきますね。

     

     

     

    最後までお読みいただきありがとうございます^^

    江東区 住吉鍼灸院 鍼灸師 須藤ななみ

    関連記事

    この記事の監修者

    監修者の写真

    藤鬼 千子

    住吉鍼灸院総院長

    東洋鍼灸専門学校卒業後、2011年4月に住吉鍼灸院に入社し、9年間住吉鍼灸院院長として従事。
    現在は総院長として妊娠を望むすべてのご夫婦に貢献している。

    《資格》

    はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、不妊カウンセラー

    《経歴》

    東洋鍼灸専門学校 卒業
    住吉鍼灸院 院長就任
    住吉鍼灸院 総院長就任

    《所属》

    日本不妊カウンセリング学会会員

    《SNS》

    インスタグラム
    アメーバブログ