胃腸の調子が悪い時には?

公開日:2022/04/20 

更新日:2023/05/19

こんにちは。

江東区 住吉にある、不妊専門鍼灸院、住吉鍼灸院です。

 

4月もそろそろ終わりにさしかかっておりますが、

皆様体調はいかがでしょうか。

 

慣れない環境に胃腸のすぐれない方もいるのではないでしょうか。

 

そんな本日は、消化・胃腸に良いとされるツボをご紹介したいと思います。

 

①中脘(ちゅうかん)

場所:お臍とみぞおちのちょうど真ん中に取る

効果:消化不良や水分代謝などにも効果があると言われています。胃腸の不調全般に良いとされているツボです。

場所も取りやすく、わかりやすいツボの1つです。

お灸などを行う場合はお灸が倒れないように気をつけて行ってください。

 

②太白(たいはく)

場所:親指の付け根の出っ張った骨の足首側に取る

効果:消化吸収の働きを良くすると言われており、胃もたれや食欲不振にも効果があると言われているツボです。

 

③裏内庭(うらないてい)

場所:足の人差し指を折り曲げて指の腹が触れた所にツボを取る

効果:食あたりや食べ過ぎに効果があると言われています。食中毒にも効果があるとされているツボでもあります。

 

あまりギューっと押すとかえって気持ち悪さが増してしまったり、症状が悪化する可能性があるので押しすぎにはご注意くださいね。

 

それでは、本日はこの辺で。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 


 

予約状況はこちらになります↓

ただいま、たくさんのご予約をいただいており新規ご予約が取りにくい状況でございます。急性症状でお困りの方は一度お電話でご相談ください。

03-5600-2522

また施術を受ける前のご相談を公式LINEにて承っておりますので、こちらもどうぞご利用ください。

友だち追加

住吉鍼灸院

はり師・きゅう師

染谷寛子

関連記事

この記事の監修者

監修者の写真

藤鬼 千子

住吉鍼灸院総院長

東洋鍼灸専門学校卒業後、2011年4月に住吉鍼灸院に入社し、9年間住吉鍼灸院院長として従事。
現在は総院長として妊娠を望むすべてのご夫婦に貢献している。

《資格》

はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、不妊カウンセラー

《経歴》

東洋鍼灸専門学校 卒業
住吉鍼灸院 院長就任
住吉鍼灸院 総院長就任

《所属》

日本不妊カウンセリング学会会員

《SNS》

インスタグラム
アメーバブログ