経血のおはなし

公開日:2014/02/26 

更新日:2023/02/24

お身体のことを知るひとつとして
女性では経血について
お伺いすることがあります。

 

経血の量はどうですか?
経血の色はどうですか?
ドロッとしていませんか?
サラサラですか? etc…

 

そのとき返ってくる言葉は
大体
「他人と比較したことがないので
わかりません…」

 

・・・

たしかに…

 

経血のことってそういえば
教わったことがなかったと思いました。

 

なので今日は経血のおはなし。

 

月経のときドロッとした
レバー状の塊がでてきて
ぎょっとしたことってありませんか?

 

経血は子宮内膜がはがれ
血液がまざった状態で
排出されるものです。

その経血が塊となってでるのは
東洋医学では子宮の血流が
悪くなっているサインだと
考えられています。

 

子宮内の血行がよく
血液を固まらせない働きが整っていると
経血は分解されさらっとした状態で
でてくるものです。

 

ですから子宮内の血行を
よくしていく必要があります。

 

そのためにおすすめなのが
下半身を温めることです。

 

ふくらはぎは
血液のポンプ作用役をしていますので、
足湯やレッグウォーマーをすることが
効果的です。

 

経血だけでもお身体のことが
わかるものです。

 

以前産婦人科の先生が
仰っていました。

「基礎体温をつけたり、
おりものを確認することは
妊娠力を高める」

と。

 

 

来週もまた
住吉鍼灸院の出来事を
載せていきますね。

最後までお読み頂き、
ありがとうございます。
予約状況はこちらになります↓

 

ただいま、たくさんのご予約をいただいており新規ご予約が取りにくい状況でございます。急性症状でお困りの方は一度お電話でご相談ください。

03-5600-2522

また施術を受ける前のご相談を公式LINEにて承っておりますので、こちらもどうぞご利用ください。

友だち追加

鍼灸師 藤鬼千子

関連記事

この記事の監修者

監修者の写真

藤鬼 千子

住吉鍼灸院総院長

東洋鍼灸専門学校卒業後、2011年4月に住吉鍼灸院に入社し、9年間住吉鍼灸院院長として従事。
現在は総院長として妊娠を望むすべてのご夫婦に貢献している。

《資格》

はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、不妊カウンセラー

《経歴》

東洋鍼灸専門学校 卒業
住吉鍼灸院 院長就任
住吉鍼灸院 総院長就任

《所属》

日本不妊カウンセリング学会会員

《SNS》

インスタグラム
アメーバブログ