朝夕は涼しくなりました。
少し寒いくらいです。
治療をするなかで、
私たちは血流の話をよくします。
それは血流を悪くして良いことは
ほとんどといっていいくらいないからです。
血流が悪いと
肩こりや冷え症、
頭痛といった症状から
腰痛や生理痛、
肌や髪のトラブルも
起こります。
では血流をよくするためには
何をしたらよいのでしょうか?
患者さんで
靴下を4枚重ね履きし、
毎朝湯船につかって、
ショウガは大体食事に入れる
という方がいらっしゃいました。
足の血が止まりそうですね 汗
ですがその方は妊娠され、
順調にマタニティーライフを
過ごされています。
体を温める方法は
本当にたくさんあります。
冷やさないようにと頑張りすぎて
それがストレスになっては
どうしようもないですが、
「温める習慣 冷やさない生活」
を心掛けることで、
今までと何かが変わるかも
しれませんね。
来週もまた
住吉鍼灸院の出来事を
載せていきますね。
最後までお読み頂き、
ありがとうございます。
鍼灸師 藤鬼千子