カフェインと鬱

公開日:2015/02/04 

更新日:2023/08/03

働きすぎで体調を崩され
来院される方は
とても多いものです。

 

特に30〜40代男性は
最前線で働くことが多く、
頑張らざるをえない
年代だと思います。

 

だけど
体調を崩してしまっては
お仕事はできませんよね。

 

お仕事ができないだけでなく
自分自身が辛くなってしまいます。

 

特に自律神経の乱れによって
でてくる不定愁訴

・頭が重い
・イライラする
・疲労感がとれない
・よく眠れない etc

はどう改善していったらいいのか
わからず不安になってしまいます。

 

自律神経が乱れてしまう原因は
ほとんどが交感神経が
ずっと働いていることなんです。

 

つまり
リラックスできない状態に
なってしまっているのです。

 

そうなってしまうと
なるべく交感神経を
優位にさせないことが
大切なのですが、

ご自身でもできることを
ひとつお伝えしますね。

 

カフェインを一切絶つ!

ことです。

 

疲れているのに
頑張らないといけないときって
コーヒーを飲んで
一踏ん張りすることって
ありませんか?

 

そのときはなんとか
頑張り切れても
交感神経を後押し
してしまうことになり
リラックスできにくい状態に
なってしまうのです。

 

そしてカフェインは
体内に6時間残ると
言われていますので、
遅い時間にコーヒーを飲むと
睡眠の邪魔をしてしまいます。

 

おやすみしたいのに
おやすみできない状態に
なってしまいます。

 

体調が戻れば1日2杯まで
コーヒーを飲んでもいいですから
体調が悪いときだけは
一切コーヒーは
絶ってみてください。

 

飲食は思っている以上に
素直にお身体に変化をもたらします。

 

 

来週もまた
住吉鍼灸院の出来事を
載せていきますね。

最後までお読み頂き、
ありがとうございます。

予約状況はこちらになります↓

ただいま、たくさんのご予約をいただいており新規ご予約が取りにくい状況でございます。急性症状でお困りの方は一度お電話でご相談ください。

03-5600-2522

また施術を受ける前のご相談を公式LINEにて承っておりますので、こちらもどうぞご利用ください。

友だち追加

【監修】

住吉鍼灸院

鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師

藤鬼 千子

タグ:

関連記事

この記事の監修者

監修者の写真

藤鬼 千子

住吉鍼灸院総院長

東洋鍼灸専門学校卒業後、2011年4月に住吉鍼灸院に入社し、9年間住吉鍼灸院院長として従事。
現在は総院長として妊娠を望むすべてのご夫婦に貢献している。

《資格》

はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、不妊カウンセラー

《経歴》

東洋鍼灸専門学校 卒業
住吉鍼灸院 院長就任
住吉鍼灸院 総院長就任

《所属》

日本不妊カウンセリング学会会員

《SNS》

インスタグラム
アメーバブログ