ついに妊娠!そして・・・

    公開日:2014/12/10 

    更新日:2023/06/08

    先日、
    自然妊娠された方から

    「いつ頃産婦人科に
    行ったらいいですか?」

    と聞かれました。

     

    当院には
    不妊クリニックに通いながら
    通院されている方が多く
    あまりそのような質問はないので
    とても新鮮でした。

     

    まず

    「あれ?生理がこないな〜」

    ということで
    妊娠検査薬を使うと思います。

     

    大体その時点で
    5週目くらいですよね。

     

    妊娠5週目で
    赤ちゃんの状態はというと
    「胎のう」ができます。

    赤ちゃんが入っている
    袋のことです。

     

    そして妊娠6週目で
    赤ちゃんの「心拍」が
    確認できる頃です。

    個人差はあるので
    7週目になってから
    心拍が確認できることも
    あります。

     

    赤ちゃんの心拍が
    トクトクしているのが
    確認できたら
    赤ちゃんがいることが
    わかりますね。

     

    それでは
    5週ですぐ病院へ
    行った方がいいのか

    7週くらいまで待って
    行った方がいいのかですが、

    それぞれメリットと
    デメリットがあります。

     

    早めの初診では
    子宮外妊娠など
    異常が早期発見できる

    遅めの初診では
    何度も行かなくても
    しっかり胎児確認ができる

     

    以上のように
    ママの体への負担なども
    少々事情が変わってきます。

     

    その方は
    子宮外妊娠だったら怖い
    とのことで
    5週で行かれました。

     

    赤ちゃんがこのまま
    育ってくれますように。

     

     

    来週もまた
    住吉鍼灸院の出来事を
    載せていきますね。

    最後までお読み頂き、
    ありがとうございます。

    予約状況はこちらになります↓

    ただいま、たくさんのご予約をいただいており新規ご予約が取りにくい状況でございます。急性症状でお困りの方は一度お電話でご相談ください。

    03-5600-2522

    また施術を受ける前のご相談を公式LINEにて承っておりますので、こちらもどうぞご利用ください。

    友だち追加

    【監修】

    住吉鍼灸院

    鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師

    藤鬼 千子

    関連記事

    この記事の監修者

    監修者の写真

    藤鬼 千子

    住吉鍼灸院総院長

    東洋鍼灸専門学校卒業後、2011年4月に住吉鍼灸院に入社し、9年間住吉鍼灸院院長として従事。
    現在は総院長として妊娠を望むすべてのご夫婦に貢献している。

    《資格》

    はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、不妊カウンセラー

    《経歴》

    東洋鍼灸専門学校 卒業
    住吉鍼灸院 院長就任
    住吉鍼灸院 総院長就任

    《所属》

    日本不妊カウンセリング学会会員

    《SNS》

    インスタグラム
    アメーバブログ