繊細なホルモン

公開日:2014/11/19 

更新日:2023/06/08

「からだがダルくて辛いんです」

と来院された方が
いらっしゃいました。

 

もっとお話しを伺っていくと
月経が辛くてずっと
ピルをのんでいたけれど、

ピルをやめた途端に
からだの調子が悪くなって
いったとのこと。

 

ホルモンバランスの乱れが
関係していそうですね。

 

些細なことでバランスを崩す
女性ホルモンは逆に考えると、

当たり前の規則正しい生活を
心がけるだけで
崩れたバランスは
取り戻せるのです。

 

■睡眠はしっかりとれていますか?

 

睡眠中には
様々なホルモンが
分泌されています。

 

■ストレスを
溜め込み過ぎていませんか?

 

ホルモンバランスを
整えるには、
楽しく毎日を
過ごすことも大切です。

 

■食生活の乱れは ありませんか?

 

女性ホルモンと
同様の働きをする
大豆イソフラボンを含む、
納豆や豆腐。

女性ホルモンの分泌を促す
ビタミンB6を含む、
マグロ・カツオ・レバー。

ビタミンEを含む、
アボカド・うなぎ・かぼちゃ。

 

■運動不足ではありませんか?

 

運動は自律神経を活性化させ、
乱れたホルモンバランスを
軌道修正することができます。

 

 

女性は
ホルモン分泌によって
妊娠、出産をしていきます。

 

当たり前の
生活習慣をつけることは
女性本来の機能を
高めることになるんですよ。

 

 

【お知らせ】

11月24(月)〜27日(木)
社員研修旅行のため、
診療をお休みさせていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

来週もまた
住吉鍼灸院の出来事を
載せていきますね。

最後までお読み頂き、
ありがとうございます。

予約状況はこちらになります↓

ただいま、たくさんのご予約をいただいており新規ご予約が取りにくい状況でございます。急性症状でお困りの方は一度お電話でご相談ください。

03-5600-2522

また施術を受ける前のご相談を公式LINEにて承っておりますので、こちらもどうぞご利用ください。

友だち追加

【監修】

住吉鍼灸院

鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師

藤鬼 千子

関連記事

この記事の監修者

監修者の写真

藤鬼 千子

住吉鍼灸院総院長

東洋鍼灸専門学校卒業後、2011年4月に住吉鍼灸院に入社し、9年間住吉鍼灸院院長として従事。
現在は総院長として妊娠を望むすべてのご夫婦に貢献している。

《資格》

はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、不妊カウンセラー

《経歴》

東洋鍼灸専門学校 卒業
住吉鍼灸院 院長就任
住吉鍼灸院 総院長就任

《所属》

日本不妊カウンセリング学会会員

《SNS》

インスタグラム
アメーバブログ