2018/12/26 貧血について こんにちは 住吉鍼灸院です。 今回は貧血についてお伝えしていきます。 貧血の中でも、特に多いのは「鉄欠乏性貧血」という貧血です。 症状としては、めまい、動悸、息切れ、だるさ、日中の眠気などがあります。 体の中ではいったい… こんにちは 住吉鍼灸院です。 今回は貧血についてお伝えしていきます。 貧血の中でも、特に多いのは「鉄欠乏性貧血」という貧血です。 症状としては、めまい、動悸、息切れ、だるさ、日中の眠気などがあります。 体の中ではいったい…
2018/11/14 秋の養生 こんにちは 住吉鍼灸院の村石です。 今回は「秋の養生」についてお話します 秋は陰の季節の始まりです。 気は下へ下へ収まろうとし、空気は引き締まって澄んでくる季節です。 心を平穏にして清らかに過ごすのが良いとされています。… こんにちは 住吉鍼灸院の村石です。 今回は「秋の養生」についてお話します 秋は陰の季節の始まりです。 気は下へ下へ収まろうとし、空気は引き締まって澄んでくる季節です。 心を平穏にして清らかに過ごすのが良いとされています。…
2018/10/17 秋の健康法 こんにちは 住吉鍼灸院です 少し前まで あんなにも暑かったことを忘れてしまうくらい 空気がさわやかで肌寒いくらいになりましたね 衣替えはもう終わりましたか? 私は布団を出しました。 毛布はまだ本格的な冬に向けてとってあり… こんにちは 住吉鍼灸院です 少し前まで あんなにも暑かったことを忘れてしまうくらい 空気がさわやかで肌寒いくらいになりましたね 衣替えはもう終わりましたか? 私は布団を出しました。 毛布はまだ本格的な冬に向けてとってあり…
2018/9/19 【鍼灸症例】不妊症 多嚢胞性卵巣症候群 冷え性 改善実績(30代 女性) 症例報告29 【患者像】 30代 女性 パート専務 【来院】 2017.8 【症状と来院理由】 主訴:不妊症 結婚2年目。クリニックに通… 症例報告29 【患者像】 30代 女性 パート専務 【来院】 2017.8 【症状と来院理由】 主訴:不妊症 結婚2年目。クリニックに通…
2018/9/19 主な不妊の原因~抗精子抗体~ こんにちは 住吉鍼灸院です 不妊といっても 10~20%が原因不明の 機能性不妊と言われるものです また以前は 女性側の問題とされていましたが 現在はでは 約半数が… こんにちは 住吉鍼灸院です 不妊といっても 10~20%が原因不明の 機能性不妊と言われるものです また以前は 女性側の問題とされていましたが 現在はでは 約半数が…
2018/6/27 身体の土台となる栄養素 こんにちは 住吉鍼灸院です 今回は 妊娠前の方も 妊娠中の方にも とても重要な栄養素についてです 身体を作る基礎となるのが 「たんぱく質」  … こんにちは 住吉鍼灸院です 今回は 妊娠前の方も 妊娠中の方にも とても重要な栄養素についてです 身体を作る基礎となるのが 「たんぱく質」  …
2018/5/16 妊娠体質をつくる こんにちは 住吉鍼灸院です 本日は 妊娠体質に変わる 食べ方についてです ポイントは 「低糖質」 ベースとなる食べ方は 「高たんぱく・低… こんにちは 住吉鍼灸院です 本日は 妊娠体質に変わる 食べ方についてです ポイントは 「低糖質」 ベースとなる食べ方は 「高たんぱく・低…
2018/4/4 腸の免疫力を高める こんにちは 住吉鍼灸院です ストレスにより 自律神経が乱れて 腸の働きが落ちることは ご存知ですか?? 腸の免疫力を高めるためには 自律神経の働きを 整えることが … こんにちは 住吉鍼灸院です ストレスにより 自律神経が乱れて 腸の働きが落ちることは ご存知ですか?? 腸の免疫力を高めるためには 自律神経の働きを 整えることが …
2018/3/21 イライラはカルシウム不足から?! こんにちは。 住吉鍼灸院です。 花粉症の季節が 始まり 今年は例年にも増して 苦しんでいる人を見ます 鼻もかゆい 目もかゆい それでもや… こんにちは。 住吉鍼灸院です。 花粉症の季節が 始まり 今年は例年にも増して 苦しんでいる人を見ます 鼻もかゆい 目もかゆい それでもや…
2018/2/21 鉄分不足は心と身体の元気に関わる こんにちは 住吉鍼灸院です 注意力が散漫になることはありますか? それは鉄分不足かもしれません 当てはまるものに✔をつけてみましょう □寝起きが悪い □イライラしやすい、注意力の… こんにちは 住吉鍼灸院です 注意力が散漫になることはありますか? それは鉄分不足かもしれません 当てはまるものに✔をつけてみましょう □寝起きが悪い □イライラしやすい、注意力の…