本気で
鍼灸師になる!
未経験者でも経験者でも一から教えます
鍼の臨床経験をドンドンつめる鍼灸専門院で働いてみませんか?
未経験者でも経験者でも一から教えます
鍼の臨床経験をドンドンつめる鍼灸専門院で働いてみませんか?
ABOUT
弊社について
伝統を確かな未来へ
社名の“ブレイシング(bracing)”とは「ささえること」「元気(活気,力)づける」と言う意味があり、その通り患者さんや、社員、大きくは日本をささえ、元気づけられるような会社でありたいという意味が込められています。
現在は東京の東側を拠点として、6つの鍼灸院を展開しています。
コンセプトは「女性が生涯を通して起こりうる不調に特化した治療院」「婦人科疾患」「不妊施術」「妊婦施術」「産後ケア」「自律神経・うつ」など各院それぞれ特色を持って施術しています。
-
来院患者さんの
100%自費の鍼治療完全自費治療を行っており、鍼の本数や治療内容に制限がなく、自分の見立てた治療方針で治療を行えます。また来院患者さんは100%鍼治療を行っているため、まさに鍼灸院です。
-
担当制で
業界水準を超える患者数2年目~10年目のスタッフの平均で約150名/月、最大で300名以上の患者さんをコンスタントに診るスタッフもおり、圧倒的な経験値を得ることができます。
-
成長出来る研修環境
一年目のスタッフは、週に2回7時間の研修時間を設けており、各キャリアに応じて「課題図書」を用意しております。
外部講師や外部研修により、鍼灸師として、また人として成長できる環境を用意しております。
-
社会保険完備・福利厚生
雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険/治療無料/家族の治療半額(2親等まで)/サプリメント社販価格購入可能など、治療家であるからには、自分自身、そして家族の健康を守っていくために環境を整えております。


MESSAGE
代表 栗山健からのメッセージ
鍼灸師として誇りを持って仕事をしたい!
というあなた、是非ご応募お待ちしています。
現在、当院では不妊や自律神経の専門療法を行っており沢山の方々が来院されています。
せっかく鍼灸の免許を取ったのだから鍼灸専門院でしっかりと鍼の技術を身につけて、マッサージではなく鍼灸師として活躍してみませんか?
未経験でも大丈夫!
優しい先輩たちが親切・丁寧に指導してくれます。女性の方、女性スタッフが多い院なので女性鍼灸師の方が大いに活躍できる職場環境です。
スタッフみんな明るく元気で仲がいいので気持ちよく仕事が出来ると思います。
そうは言っても当院はいいことばかりではありません。
はっきり言ってとても忙しい院なので勤務時間は長いし仕事も大変です。しかしその分、普通の整骨院などでは経験できない完全自費鍼の経験を沢山積むことが出来るのです。
給料や休日の多さを求める方は誠に申し訳ありませんが採用しておりません。
本当に鍼の技術を磨きたい!という志の高い方に限り私たちも全力で指導しています。
マッサージではなく鍼灸師として誇りを持って仕事をしたい!というあなた、是非ご応募お待ちしています。
ご応募については、メール、お電話またはLINEにて受付中!
FLOW
採用までの流れ

ご応募
5 – 10分

ご返信
10 – 20分
弊社採用担当からご連絡いたします。

面接
30 – 60分
RECRUIT
募集要項
- 応募資格
- 鍼灸師国家資格保有者 / 取得見込者
- 業務内容
- 施術業務、施術補助業務、受付、電話応対、予約管理、データ管理、鍼灸院経営
- 勤務地
-
-
住吉鍼灸院:東京都江東区毛利1-9-6 マハロタウン1F
最寄り駅【住吉】都営新宿線/東京メトロ半蔵門線
-
大島はり灸院:東京都江東区大島3-32-12 東栄ビル1F
最寄り駅【大島】都営新宿線
-
平井鍼灸院:東京都江戸川区平井4-11-3 サンライズエンドウII 4F
最寄り駅【平井】JR総武線
-
本八幡鍼灸院:千葉県市川市南八幡3-4-8 HKアルファビル5F
最寄り駅【本八幡】JR総武線/都営新宿線
-
錦糸町はり灸院:東京都墨田区江東橋1-11-7ホテイビル6F
最寄り駅【錦糸町】JR総武線・総武線快速/東京メトロ半蔵門線
-
健美鍼灸整体salon energy:千葉県船橋市本町6-6-1北翔ビル2F
最寄り駅【船橋】JR総武線・総武線快速/東武野田線
-
- 休日
- 木曜・日曜・祝日
- 休暇
-
・有給休暇:入社6ヶ月後10日(最大20日)
・夏季休暇:1週間
・年末年始:12/30~1/3
・産前産後の休暇
- 給与
-
【研修期間】20万円(半年間)
【正社員】23万円~50万円程度(勤続給・職能給・歩合手当・役職手当)
- 諸手当
- 家族手当、通勤手当(2万円/月)、時間外手当、歩合手当、役職手当
- 待遇
-
・賞与:成績に応じて年1回
・昇格昇給:成績に応じて年2回(10月、4月)
・定期昇給:年1回(4月)
- 福利厚生
-
【保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険(正社員から)
【福利厚生】
・治療無料
・家族の治療半額(2親等まで)
・サプリメント社販価格購入可能
・社員旅行半額負担
・引っ越し代前借制度(33万円まで)
- 教育
-
【社内】鍼研修・手技研修・問診研修・コミュニケーション研修等、全社員研修(1回/月)、新人研修(1-2日/週)
【社外】随時(年2~10回)
- 選考方法
- 適性試験(筆記)・面接(3次まで)
- 応募資格
- 資格不要
- 業務内容
-
受付業務(お会計、電話応対、予約管理)、スタッフサポート
お越しくださる患者さんの居心地のいい空間にしていただくこと
- 勤務地
-
-
住吉鍼灸院:東京都江東区毛利1-9-6 マハロタウン1F
最寄り駅【住吉】都営新宿線/東京メトロ半蔵門線
※住吉鍼灸院は学生不可
-
本八幡鍼灸院:千葉県市川市南八幡3-4-8 HKアルファビル5F
最寄り駅【本八幡】JR総武線/都営新宿線
-
- 勤務時間
- 9:00~21:00の間 ※ご希望の時間数(応相談)
- 勤務日
- 勤務日:月・火・水・金・土 ※ご希望に合わせて(応相談)
- 時給
- 1000円~
- 福利厚生
-
・治療無料
・家族の治療半額(2親等まで)
・サプリメント社販価格購入可能
・社員旅行半額負担(参加の場合)
ご応募については、メール、お電話またはLINEにて受付中!
PEOPLE
働く社員の声
Warning: Undefined variable $count in /home/xs775063/sumiyoshi-shinkyu.com/public_html/wp-content/themes/sumiyoshi2022/myphpfiles/front-voice.php on line 9

2008年度入社 本八幡鍼灸院
峯岸里美
技術を教えます、という事をアピールしている鍼灸院は数多くあると思いますが、技術を教えて頂いても、実際に施術の現場に立てず、鍼を打つ機会が少ないなど、実践を行う環境がないことが多いのではないでしょうか。
ブレイシングでは毎日のように新患さんがいらっしゃるため、実践を通しての経験を重ねることが出来ます。どんどん信頼して任せてもらえる分、自然と責任感が身についてきます。
そして技術だけでなく、コミュニケーションの取り方や経営に関しても学ぶことができるので、将来開業することを見据えて勉強していくことが出来ます。
仕事の面では厳しいところもありますが、普段はスタッフ同士仲もよく、代表や幹部社員はスタッフ対して愛情を持って接してくれるため、家族のような安心感があります。チームワークを大切にしているので、スタッフ同士のコミュニケーションも非常に大切にしています。時間のことなど、体力的にはきついところもあるかもしれませんが、本当に学びたいという気持ちがあれば、同じ気持ちで上を目指すスタッフに囲まれて仕事が出来る、最適の環境だと思います。

2010年度入社 本部
平田夏奈子
私は住吉鍼灸院に中途で入りました。
鍼灸学校を卒業し、はじめに勤めたところは鍼灸マッサージの院でほとんどマッサージのお仕事で鍼は月に1~2名、局所の施術する程度といったものでした。そこと並行して鍼灸院の見習いを無給でし、カルテを取る日々。社会人としての常識もないし、鍼灸師としての自信もない状態でした。
その後、鍼灸マッサージ院を辞め、3年間OL生活をしながら、その合間に鍼灸院で患者さんを週に1~2名ほど診るような鍼灸師と言うよりはOL生活を過ごしていたのですが、OL生活に終止符を打ち鍼灸師として生きはじめたのがこの住吉鍼灸院でした。
資格を取ってだいぶ経っているものの、全く鍼灸師として自身がありませんでしたが、先輩が一から丁寧に、覚えの悪い私を根気強く教えて下さり患者さんにも恵まれ鍼灸師としての自信をもつことが出来ました。
住吉鍼灸院に入社したころは今のように、月300名ほど患者さんを診る状況なんて想像できませんでしたが、今ではそれが当たり前になっています。
時間の拘束は長いですし、仕事量も今までの職場よりとても多く感じました、が、本当に心から大好きなスタッフや患者さんと過ごせる日々はやりがいと充実に溢れています。

2011年度入社 住吉鍼灸院
藤鬼千子
私は新卒で入りました。
何も経験がないなか不安で一杯でしたが、学ぶ環境がたくさんあるためひとつひとつ階段をのぼるように成長できます。成長の過程では厳しいこともありますが、院長はじめスタッフが本当に大きな心で受け入れてくれます。
こんな環境で鍼灸師として働けることを嬉しく思っています。

2012年度入社 大島はり灸院
志水友
入社させていただいてまず思ったことが働きやすい環境を提供していただいているということです。
初めての環境にすごく不安があり、初日から体調をこわしてしまった時も優しく接して頂き、なおかつ施術までしていただきました。
その後も体調面や仕事のことに関してすごく気を使って頂き、自分たちのことよりまず私たち新人のことを第一に考えてくださいました。技術に関してキャリアアップ制を導入しており一から教えていただけます。
鍼灸師として成長するにはこれ以上ない環境だと思います。私も先輩達のようにこれから入社される方の少しでも力になれればと考えます。

2011年度入社 住吉鍼灸院
大野 正晶
私は鍼灸の専門学校を卒業後に株式会社ブレイシングに入社しました。
条件としては鍼灸師として一から技術が学べること。そして専門学校では学べない治療家として鍼灸以外の技術も習得できるところを探していました。
その時に出会ったのが株式会社ブレイシングでした。
メインの治療は鍼灸治療でありながらコンビネーション療法として整体やオイルトリートメント、ストレッチ療法と様々な治療を用いていることも魅力的でした。
最終的に決め手となったのはその技術を習得していく研修が充実していたことです。
そして、ただ学ぶだけではなく、多くの患者さんが来院されている鍼灸院で現場での実践を通して他では身につけることが出来ない経験を多く重ねて技術の向上に飽くなき追求をしている点でした。
入社してからは鍼灸師としてはもちろんのこと社会人として『人間力』について一から丁寧に教えていただけました。
今の私が『自信』を持って施術や治療を通して患者さんの願望実現のサポートをできることや『スタッフ教育からマネジメント』という能力を身につけてこれたことは入社前には想像もしていなかった人としての成長をさせてもらえる環境がここにはあります。
そして、何よりも治療家として3年目以降で100万〜150万の売上を上げていましたが、一般的な鍼灸院では十分な数字ではありますが、ブレイシングの先輩には250万を超える方々がおり、自分自身がそこから伸び悩んでいました。
その中で支えになったのが『チームの仲間』でした。
一人で行うことには限界があるが仲間がいれば出来ないことはない。日々スタッフとともに勉強会をして互いに刺激して高め合う中で『個人での治療からチーム医療』へとシフトチェンジして治療の幅を広げてスタッフの可能性を信じて行う中で個人売上で月商300万円を超える治療家へと成長させていただきました。
今では個人だけではなく、チームスタッフの成長にコミットしてサポートしながら患者さんと向き合っています。
ブレイシングという会社は成長する機会が多くあります。代表や幹部社員とスタッフ同士がとても温かい人間関係を築いており、厳しい中にも愛が溢れています。それは他では体験できない経験と多くの成長する環境が整っていて、何より全社員が感動の共創というブレイシングの理念のもと共に新たな価値を創り出せる温かく情熱溢れた最高の仲間と環境があるからだと思います。
ご応募については、メール、お電話またはLINEにて受付中!
ENTRY
エントリーフォーム